Tリーグを観ていても、チキータが大流行りです。
女子選手も当たり前に使うようになりました。
チキータができると何が良いかって、
「横回転サーブ come on!」
って思えるようになります。
逆に下回転サーブが来ると、チキータができなくて
残念だなあと思うようになります。
横回転サーブに対する恐怖感がなくなります。
チキータでレシーブすると強いバックバックのラリーに
なるパターンが増えます。
チキータできる選手はバックも強い事が多いからです。
そうすると、その展開からはなかなか回り込めない。
ラリーが速くて・・・。無理に回り込むと、フォアを突かれて
不利になる。
だから、バックで決定球を打てるようにしないと決めきれない。
チャンスボールは回り込みもできないといけないけど、バックで
強く打つ練習をしないとチキータのできる選手とやると厳しい。
このチキータ、意外と初心者でも、女性でも、子どもでもできます。
トップ選手の技だと思っていたらいけません。
もちろん、バックフリックができてからですが・・・。
レシーブの際、最も重要なアイテムだと思います。
僕の中では、必修科目に加えています。
T-DESIGN卓球クラブは、神戸市東灘区のTTSタカハシ甲南卓球場で活動しています。
JR摂津本山徒歩10分、阪急岡本徒歩15分、阪神青木徒歩12分のアクセスです。
昼間の教室(中級・初級)、プライベートな個人レッスン、小中高生向けのグループレッスンがあります。
神戸市東灘区を中心に芦屋、西宮、尼崎、宝塚、灘区、中央区などの皆さんにご利用いただいております。
コメントをお書きください